おはようございます
高松市春日町のハローズ内にあります
予防歯科、メインテナンス、インプラントの
たかまつファミリー歯科医院
医院長の高松です
6歳~8歳くらいのお子さんがおられる親御さんで
もっとも歯医者に来られる理由が
「乳歯が抜けない」、もしくは「永久歯が生えてこない」
です
歯が抜けたままだと心配になりますよね
いくつか原因がありますが
そのうちのいくつかをお知らせします
①生えてくるのが遅い
レントゲンを撮影して十分なスペースがあるのに
1年程度生えてこない子もいます
その場合は気長に待ちましょう、とお伝えします
②生えてくる場所に余分な歯がある(過剰歯)
これも多くあります
本来の永久歯の近くに余分な歯があります
余分な歯があると最悪の場合
正しい永久歯が生えずに
埋もれたままになってしまったり
永久歯がズレて生えてきてしまったり
歯並びが悪くなる原因にもなりますので
お子さんに何も問題がなくても6歳になると
一度は全体のレントゲン撮影をすることをおすすめします
③あごが小さくて永久歯が生えるスペースがない
単純にあごが小さいから
永久歯が生える場所がないので
生えることができないという状態です
それでも永久歯は生えたいので
本来正常な場所からは生えず
斜めになったり
飛び出したりしてしまいます
それが続けば歯並びの異常
という事になります
歯並びの異常も
あごの大きさが問題なので
まずはレントゲン撮影をして
あごの大きさと
永久歯のバランスが合っているか??
確認が必要ですね
ですのでまずは歯医者に行ってレントゲン撮影をしましょう!
しかし
保険治療では6歳からしか撮影できませんので
6歳になったらレントゲン撮影をしてくださいね!
Please Enter Your Facebook App ID. Required for FB Comments. Click here for FB Comments Settings page
投稿者プロフィール

- 院長
-
ご自身の歯をできるだけ残し、長期的な観点からの治療方針を提供します。
治療終了時に喜んで笑顔になって頂けるよう全力を尽くします。
どんな些細なことでもご相談ください。
きっと納得できるような良いアドバイスができると思います。
プロフィール詳細はコチラ
最新の投稿
一般歯科2023.02.28インプラント論争
小児矯正治療2023.02.22歯並びはおとなになっても変わります
一般歯科2023.02.03歯の治療に来るだけでは歯は残りません!!
一般歯科2023.01.24歯が壊れる はぎしり くいしばり