おはようございます!
高松市春日町のたかまつファミリー歯科医院
スタッフ塩田です^_^
今日のテーマは『予防の3つの合言葉』です。
海外では幼少期から
・ブラッシング
・フロッシング
・イートライト
がむし歯予防の合言葉だそうです。
歯磨き、糸ようじ、良食
という意味です。
ハミガキは当たり前ですよね!
フロス(糸ようじ)は大人がするものだと
思っていませんか?
小さな頃から
当たり前のように使い
習慣化してください!
我が家の三男坊は1歳から自分でも
フロスをしてます。
(きちんとできてなくてもOK)

まだまだ上手になんてできませんが
早期からの習慣づけって非常に大切です。
『3つごの魂100まで』という言葉がありますが
本当に虫歯予防にもあてはまります。
3歳までに
歯を磨く習慣
フロスをする習慣
良い食べ方をする習慣を身につければ
一生の宝となるはずです!
イートライト(良食)については
またの機会に詳しく説明します。
歯科から食育!
歯科だから食育を発信すべく
5回にわたる
イートライトサポーターカリキュラムを
受けてきました。
先日やっと修了し
イートライトサポーターの資格をとりました。

皆様のお口の健康から
全身の健康実現をサポートできるよう
努めてまいります!
Please Enter Your Facebook App ID. Required for FB Comments. Click here for FB Comments Settings page
投稿者プロフィール

- スタッフ
-
たかまつファミリー歯科医院のスタッフです。
治療終了時に喜んで笑顔になって頂けるよう全力を尽くします。
どんな些細なことでもご相談ください。
きっと納得できるような良いアドバイスができると思います。
プロフィール詳細はコチラ
最新の投稿
一般歯科2023.03.22人の印象は『口元』で決まる?
イートライト2023.03.21ズボラ料理で口育!
予防歯科2023.02.15歯を失う!むし歯と歯周病
イートライト2023.02.14むし歯予防は妊娠期からスタート!