おはようございます!
高松市春日町のたかまつファミリー歯科医院
スタッフ塩田です^_^
我が家の三男坊
歯が生えるスピードが遅かったのですが
第一乳臼歯といって
1歳半頃に生える奥歯が
1歳3ヶ月で少し生え始めました。
前歯が生えるのが平均より遅く
スロースペースと思いきや
以外に早く出てきてびっくり!
乳歯の生え方はこのような感じです。

しかしもちろん個人差はありますので
順番通りでなくても心配なさらず
ゆっくり見守りましょう!

ただ覚えておいてほしいのは
1歳半頃に生える第一乳臼歯が生えたら
断乳しましょう!
乳臼歯が生えると
しっかり噛んでいく必要があります。
いつまでも授乳やミルクを続けていると
飲むから噛むへ完全にシフトチェンジできず
歯並びが悪くなりやすかったり
むし歯ができやすかったりします。
うちも哺乳瓶で1日1回
ミルクを飲んでいましたが
奥歯が出始めたので
完全にGWにやめました!
やめると離乳食を更にもりもり食べてます…
完全にコップのみにしました!
生後7ヶ月から練習してきたので
上手に飲めるようになりました。
味噌汁もぐびぐび飲みます…笑

わざとにまいて遊ぶ日もありますけどね💦
ストローやスパウトはは
歯並びが悪くなる落ち舌を招きます。
口の機能からいうと
コップのみが先です!
コップのみの練習方法もお伝えしますので
興味のある方はお声かけくださいね!
Please Enter Your Facebook App ID. Required for FB Comments. Click here for FB Comments Settings page
投稿者プロフィール

- スタッフ
-
たかまつファミリー歯科医院のスタッフです。
治療終了時に喜んで笑顔になって頂けるよう全力を尽くします。
どんな些細なことでもご相談ください。
きっと納得できるような良いアドバイスができると思います。
プロフィール詳細はコチラ
最新の投稿
予防歯科2022.12.02仕上げ磨きを嫌がる子どもへの対策?
記事一覧2022.11.24全ての歯を使っていますか?
イートライト2022.11.23噛むだけじゃない!歯の役割
予防歯科2022.11.21歯並び改善グッズ『チューイングブラシ』のその後