おはようございます。
高松市春日町ハローズ内
たかまつファミリー歯科医院
スタッフ兵頭です。
虫歯を治療して、つめ物を入れたのにしみる事ありませんか?
虫歯を取り残してしまっているのではないかと不安になりますよね。
でも心配しないでください。
しみるのには原因がいくつかあります。
しみる原因の1つが
刺激を感じやすくなっています。
虫歯を取ってつめ物をすると、歯の中にある歯の神経とつ
め物との距離が近くなります。
そのため、凍みたり、噛んだ時に痛むこという症状が出る
ことがあります。
2つ目が詰め物の性質です。
詰めたものが金属の場合、金属は熱を通しやすいため、冷
たい飲み物が凍みるという症状が出ることがあります。
また、白いセラミックのつめ物などは、つめ物の形態上、少し深く削る場合がありますので、症状が出ることがあります。
3つ目は接着剤の化学的刺激です。
つめ物を歯にくっつける際に、ご自身の歯とつめ物をくっつきやすくするために前処理を行います。
その際に使用するお薬の化学的な作用で、つめ物をつける際、そしてつけた後に凍みるといった症状がでることもあります。
日常生活で支障が出るほど症状がある場合は、歯の神経の治療が必要になる可能性があります。
ですが、だんだんと歯の神経が委縮し、つめ物と歯の神経との間に新しい組織ができてきます(第二象牙質)。
そうすると歯の神経とつめ物との距離ができてくるので、症状は和らいできます。
個人差がありますが、だいたい1週間~3ヶ月はご様子を見てみて下さい。
もしそれ以上経っても症状が改善されなかったり、気になる場合は、一度ご相談くださいね。
Please Enter Your Facebook App ID. Required for FB Comments. Click here for FB Comments Settings page
投稿者プロフィール

- スタッフ
-
たかまつファミリー歯科医院のスタッフです。
治療終了時に喜んで笑顔になって頂けるよう全力を尽くします。
どんな些細なことでもご相談ください。
きっと納得できるような良いアドバイスができると思います。
プロフィール詳細はコチラ
最新の投稿
イートライト2023.03.21ズボラ料理で口育!
予防歯科2023.02.15歯を失う!むし歯と歯周病
イートライト2023.02.14むし歯予防は妊娠期からスタート!
イートライト2023.02.10はじめの1000日に到達!