おはようございます
高松市春日町のハローズ内にあります
予防歯科、メインテナンス、インプラントの
たかまつファミリー歯科医院
医院長の高松です
今日は虫歯菌の話です
昔
歯医者の学校に通っていた時に
私が勉強した時には
虫歯の原因菌となる細菌は
ミュータンス菌と
ラクトバシラス菌といわれていましたが
最近の研究では
新しく7種類も見つかっているそうですね
口の中には
とんでもない数の細菌がいて
それが人間と矯正していますから
当たり前の話です
でも
健康な方が
歯が溶けずに
上手く付き合えているのは
体の免疫力のおかげなんです
その免疫力が上手く働いている時には
歯を溶かす細菌も
人にとって有益な仕事をしているはずです
でないと
風邪菌のように
免疫が反応してしまい
細菌が排除されてしまうからです
という事は
虫歯がたくさんできる方は
食事の問題以外にも
免疫機能がおかしくなっている
という事になります
その大きな原因が
ストレスや寝不足ですね
この二つは
本当に体を悪くしてしまいます
きちんと決めた時間に就寝する習慣を付けましょう!
べ不足の方は
明後日が祝日ですので
しっかり寝るようにしましょうね(笑)
では今日も頑張りましょう!
Please Enter Your Facebook App ID. Required for FB Comments. Click here for FB Comments Settings page
投稿者プロフィール

- 院長
-
ご自身の歯をできるだけ残し、長期的な観点からの治療方針を提供します。
治療終了時に喜んで笑顔になって頂けるよう全力を尽くします。
どんな些細なことでもご相談ください。
きっと納得できるような良いアドバイスができると思います。
プロフィール詳細はコチラ
最新の投稿
一般歯科2023.01.24歯が壊れる はぎしり くいしばり
小児矯正治療2023.01.07子供の歯並びが悪い 矯正治療
その他2023.01.061/5から仕事始めです
予防歯科2022.12.2812/29 13:00仕事納めです