おはようございます。
高松市春日町ハローズ内
たかまつファミリー歯科医院
スタッフ兵頭です。
毎日の歯磨きでどの程度プラーク(歯垢)を落とせている
か、ご存知ですか?
歯の表面に付くぬるぬるとしたプラークには、たくさんの
細菌が潜んでおり、虫歯や歯周病の最大の原因です。
そのため毎日の歯磨きでプラークを綺麗に除去すること
が、健康な歯を保つためには欠かせません。
しかし、プラークは歯の色と似ているため、見た目だけで
は付着しているのかどうかがはっきりとはわかりません。
そこで、染め出し液を使ってプラークを赤く染め出してい
きます。
これにより、普段の歯磨きで磨き残している場所を目で確
かめることができ、歯磨き方法を改善することができま
す。
染め出し剤は赤、赤と青の二色、青に染まるものがあり、
形状としては液状のもの、錠剤、ジェル状のものが市販さ
れています。
当院では赤と青の二色に染まるタイプのものを使用してい
ます。
また自宅でできる染め出し液も販売しております。
赤は新しいプラーク(時間の経っていない汚れ)
青は古いプラーク(2、3日落ちていない汚れ)
この判断によって、歯ブラシが当たっていないところが一
目でわかります。
染め出し方法
①しっかりと歯磨きをした後、染め出し液を綿棒など
に付け、歯の隅々まで塗ります
その後、軽くゆすいで余分な染め出し液を洗い流します
②磨き残しを鏡でチェックします
赤く残ったところはプラーク(歯垢)が付着しているとこ
ろ、つまり上手に磨けていない場所になります
③どこの歯が磨けていないのか確認しながら、赤いと
ころがなくなるまで、丁寧に歯磨きをしましょう
④歯磨きをした後、もう一度染め出しを行い、赤く残
ったところがないか確認します
染め出し液を使うと、残っているプラーク(歯垢)が赤くはっきりと肉眼で確認することができます。
いつもと同じ場所が赤く染めるようであれば、歯磨き方法
を改善していく必要があります。
当院では染め出し液を使ったブラッシング指導を行なって
おります。
染め出し液を使ってご自身の磨き残しをチェックして、効
果的なデンタルケアを行いましょう。
Please Enter Your Facebook App ID. Required for FB Comments. Click here for FB Comments Settings page
投稿者プロフィール

- スタッフ
-
たかまつファミリー歯科医院のスタッフです。
治療終了時に喜んで笑顔になって頂けるよう全力を尽くします。
どんな些細なことでもご相談ください。
きっと納得できるような良いアドバイスができると思います。
プロフィール詳細はコチラ
最新の投稿
予防歯科2022.12.02仕上げ磨きを嫌がる子どもへの対策?
記事一覧2022.11.24全ての歯を使っていますか?
イートライト2022.11.23噛むだけじゃない!歯の役割
予防歯科2022.11.21歯並び改善グッズ『チューイングブラシ』のその後