おはようございます!
高松市春日町のたかまつファミリー歯科医院
スタッフ塩田です(^^)
年齢っていう漢字!
齢の中に『歯』の漢字が入ってますよね?
歯が健康であることは
身体的にも見た目にも非常に重要です!
今もなお、世界各地でコロナが蔓延してますが
実は歯周病こそ世界で最も蔓延してる病気です
ギネスブックにも
全世界で最も蔓延している病気は歯周病である
地球上を見渡しても
この病気に冒されていない人間は
数えるほどしかいない。
歯周病は人類史上最も感染者の多い
感染症である!
と記載されてます。
日本では30歳以上の約80%が
歯周病にかかっています!
しっかりと口腔ケアをして
いつまでま健康で若々しいライフスタイルを
送りたいですよね?
そんな歯周病…どんな病気?
歯周病は細菌感染により引き起こされます。
歯ぐきが腫れたり
歯ぐきから血が出たり
歯を支えるアゴの骨が溶ける
病気です!

口の中には700〜800種類もの細菌がいます。
よく磨く人でも1500億個
あまり磨かない人なら5000億個
ほとんど磨かない人なら1兆個
の細菌が狭い口の中に存在します。
そしてそんな口から
食べ物を取り込んでいるのです
ゾッとしますよね?
細菌を常にしっかり減らしておくことが
大切になります。
また歯周病は様々な病気を引き起こしたり
その病気のリスクも高くなります。

毎日の歯磨きと定期的なクリーニングで
お口中の菌量をコントロールし
歯周病の発症や進行を予防しましょう!
歯のクリーニングお待ちしております!
Please Enter Your Facebook App ID. Required for FB Comments. Click here for FB Comments Settings page
投稿者プロフィール

- スタッフ
-
たかまつファミリー歯科医院のスタッフです。
治療終了時に喜んで笑顔になって頂けるよう全力を尽くします。
どんな些細なことでもご相談ください。
きっと納得できるような良いアドバイスができると思います。
プロフィール詳細はコチラ
最新の投稿
予防歯科2022.12.02仕上げ磨きを嫌がる子どもへの対策?
記事一覧2022.11.24全ての歯を使っていますか?
イートライト2022.11.23噛むだけじゃない!歯の役割
予防歯科2022.11.21歯並び改善グッズ『チューイングブラシ』のその後