口の役割?

おはようございます!

高松市春日町のたかまつファミリー歯科医院

スタッフ塩田です(^^)

 

今日は口についてお話します!

歯や舌や唇を含めた人間の口は

他の臓器や器官に比べて

多くの役割を持っているんです。

 

まず第一の役割は食物を摂取し

かみ砕き飲み物などを飲み下す消化器官です。

 

食物を食べるには

顎や舌などの連動が必要です。

 

人間の口の運動は

お母さんのお腹の中にいる

胎生13週のころから

唇や舌の運動が始まります!

とても早いですよね( ゚д゚)!

体内で羊水を飲み込むようになります。

 

30週ころには

唇で吸う運動がさらにつよくなってきます。

 

このように母親の胎内にいるときから

咀嚼や嚥下運動は始まり

赤ちゃんは生まれるとすぐに

口を開けて泣き

乳房にふれると吸い付き

お乳を飲み込むことができるんです!

 

 

第二の役割は発声です。

日常の会話に使われる声は

肺から出される空気が

声帯を振動させることにより発生します。

母音・子音の音色は

舌・歯・唇・顎などによって

口の「共鳴膣」の形を変化させることで

目的とする音を作り出すんです!

 

 

第三の役割は味覚です。

食物の味に感受する味覚器官である舌は

胎生14週ごろには体内の羊水中の

ブドウ糖や塩類などの刺激に対し

味を感じる感覚器官である

味薔と呼ばれる感覚細胞が

反応をしめすようになるようです。

特に甘味は新生児のころから強く感じます。

 

このように口は胎児の頃から

いろいろな役割をもった

多目的器官としての機能を持っています。

 

当たり前にある口ですが

とても大切な器官です!

口の機能を維持するためにも

歯は重要な役割を担っています。

 

ぜひ歯が長持ちするように

口の衛生状態を綺麗に保つために

クリーニングにいらしてくださいませ!

お待ちしております(^^)

Please Enter Your Facebook App ID. Required for FB Comments. Click here for FB Comments Settings page

投稿者プロフィール

たかまつファミリー歯科医院 スタッフ
たかまつファミリー歯科医院 スタッフスタッフ
たかまつファミリー歯科医院のスタッフです。
治療終了時に喜んで笑顔になって頂けるよう全力を尽くします。
どんな些細なことでもご相談ください。
きっと納得できるような良いアドバイスができると思います。
プロフィール詳細はコチラ

関連記事

  1. 最高のパフォーマンス!

  2. そんなところに?歯以外に使えるデンタルフロスの活用法!

  3. 治療したら治った?

  4. ステイホームで歯が悪くなっていませんか?

  5. あなたも菌活はじめませんか?

  6. 大愚和尚の一問一答

香川県高松市春日町の歯医者小児歯科ならたかまつファミリー歯科医院医院お問合せ
香川県高松市春日町の歯医者小児歯科ならたかまつファミリー歯科医院医院電話
香川県高松市春日町の歯医者小児歯科ならたかまつファミリー歯科医院医院院長挨拶

香川県高松市春日町の歯医者小児歯科ならたかまつファミリー歯科医院医院治療内容

香川県高松市春日町の歯医者小児歯科ならたかまつファミリー歯科医院医院顎顔面矯正

香川県高松市春日町の歯医者小児歯科ならたかまつファミリー歯科医院医院医療費控除

香川県高松市春日町の歯医者小児歯科ならたかまつファミリー歯科医院医院一般歯科

香川県高松市春日町の歯医者小児歯科おとなとこどもの矯正ならたかまつファミリー歯科医院高松昇一郎院長ブログ

香川県高松市春日町の歯医者小児歯科おとなとこどもの矯正ならたかまつファミリー歯科医院スタッフ歯科衛生士ブログ

香川県高松市春日町の歯医者小児歯科ならたかまつファミリー歯科医院医院お問合せ

最近の記事

おすすめ記事1 おすすめ記事2