歯科検診へ

おはようございます。

高松市春日町ハローズ内

たかまつファミリー歯科医院

スタッフ兵頭です。

昨日は午後〜学校検診へ院長の補助として

ついて行きました。

歯式を記入をしたのですが、印象的には

歯並びが悪い子、汚れがついてる子、虫歯がある子が

多かったような気がします。

子供の歯周炎の種類として

 

不潔性歯肉炎

 

子どもの歯肉炎で最も多いのがこの歯肉炎です。歯磨きができていない所にプラーク(歯垢)が溜まることによって、歯茎の発赤、腫脹、出血、痛み炎症症状が起こります。丁寧に歯磨きをして歯についたプラーク(歯垢)を取り除いたり、歯石を取ったりすることで、多くの場合比較的早期に治癒します。しかしながら、長い間放置したりすると、重症化して、出血や痛みのために歯磨きや歯石除去が困難となる場合もあります。さらに、歯茎が腫れたまま硬くなってしまって元にもどりにくくなってしまうこともあります。口呼吸の癖がある場合には、治りにくいものもありますので注意が必要です。

 

萌出性歯肉炎(永久歯が生える時に起こる)

 

思春期性歯肉炎(10〜15歳)
思春期のホルモン変化により、歯肉炎が起こりやすくなります。なかには著しく歯茎が腫れたり出血したりするものもあります。清潔にしていても起こるものもありますが、主な原因は磨き残したプラーク(歯垢)に中の細菌によるものですから、丁寧な歯磨きとクリーニングで軽快することが多いようです。

 

小学生ぐらいだと、乳歯と永久歯が混在していたりするため、自分ひとりでキレイに歯磨きをすることは難しいかもしれません。子供の成長期でいろいろ難しいことがあるかもしれませんが、毎日でなくてもいいので、ケースによっては「保護者磨き」も考えていただく必要があるかもしれません。

 

「歯肉炎」は「歯周病」への移行させないようにすることが大切です。たかが「歯肉炎」と、放っておかずに、ご家庭での正しい歯磨きと歯科医院でのクリーニング(プロフェッショナルケア)でしっかり治療しましょう。

 

当院ではお子様の場合でも、3〜4ヶ月ごとの定期検診と歯科衛生士によるクリーニング(プロフェッショナルケア)をおすすめしています。

Please Enter Your Facebook App ID. Required for FB Comments. Click here for FB Comments Settings page

投稿者プロフィール

たかまつファミリー歯科医院 スタッフ
たかまつファミリー歯科医院 スタッフスタッフ
たかまつファミリー歯科医院のスタッフです。
治療終了時に喜んで笑顔になって頂けるよう全力を尽くします。
どんな些細なことでもご相談ください。
きっと納得できるような良いアドバイスができると思います。
プロフィール詳細はコチラ

関連記事

  1. 夏休み🌻

  2. インフルエンザ、コロナ予防

  3. 何歳まで指しゃぶりしても大丈夫??

  4. 歯石のできやすさ?

  5. おくばの一生

  6. ホワイトスポット?

香川県高松市春日町の歯医者小児歯科ならたかまつファミリー歯科医院医院お問合せ
香川県高松市春日町の歯医者小児歯科ならたかまつファミリー歯科医院医院電話
香川県高松市春日町の歯医者小児歯科ならたかまつファミリー歯科医院医院院長挨拶

香川県高松市春日町の歯医者小児歯科ならたかまつファミリー歯科医院医院治療内容

香川県高松市春日町の歯医者小児歯科ならたかまつファミリー歯科医院医院顎顔面矯正

香川県高松市春日町の歯医者小児歯科ならたかまつファミリー歯科医院医院医療費控除

香川県高松市春日町の歯医者小児歯科ならたかまつファミリー歯科医院医院一般歯科

香川県高松市春日町の歯医者小児歯科おとなとこどもの矯正ならたかまつファミリー歯科医院高松昇一郎院長ブログ

香川県高松市春日町の歯医者小児歯科おとなとこどもの矯正ならたかまつファミリー歯科医院スタッフ歯科衛生士ブログ

香川県高松市春日町の歯医者小児歯科ならたかまつファミリー歯科医院医院お問合せ

最近の記事

おすすめ記事1 おすすめ記事2