赤ちゃん歯科通信④歯並びよくする基本姿勢?

おはようございます!

高松市春日町のたかまつファミリー歯科医院

スタッフ塩田です(^^)/

 

今日の赤ちゃん歯科通信は

「正しい姿勢を意識しよう」です!

 

 

前回歯並びが悪くなる原因は

口呼吸と低位舌といいました。

赤ちゃんのときの

間違った抱き方や授乳の仕方が原因で

その結果姿勢が崩れることで

口呼吸や低位舌を招きます。

 

これは赤ちゃんに限らず大人もです。

 

姿勢といいましたが

正しい姿勢とはどういったものでしょう?

 

正しい姿勢の条件は…

・両足を平行にする(肩幅に開く)

・視線は正面

・アゴはわずかに引く

・耳、肩、腰、膝、足首が一直線

・足指がしっかり地面につき踵は紙一枚分浮かす

(つま先重心)

高松市 歯医者 たかまつファミリー歯科

高松市 歯医者 たかまつファミリー歯科

特につま先重心ってところが大切です。

かかと重心になっていませんか?

 

姿勢は一番下の足指部分が大切です!

なぜならビルに例えると基礎の部分だからです!

 

地盤が悪いところや

基礎工事がきちんとされてないと

ビルはどうなりますか?

不安定になったり

何かしらトラブルが出ますよね?

 

人間の体の基礎部分は足指です。

足指がしっかりついてないと

姿勢が崩れやすくなります。

しっかり足指をつけて立ちましょう!

 

ちなみに1箇所ズレると

ズレを修正するように

次々と関節がズレていきます。

高松市 歯医者 たかまつファミリー歯科

 

妊娠中に姿勢を正しておくことで

子宮がまん丸を保てます。

姿勢が悪いと子宮の形が

なす型やキュウリ型になるそうです。

そんないびつな形になると

子宮の中の赤ちゃんも苦しかったり

赤ちゃんにとってよい

丸まった姿勢を維持しにくくなります。

 

お腹の赤ちゃんはまん丸な子宮が大好きです。

ぜひとも妊娠前から正しい姿勢を

意識してみませんか?

 

 

Please Enter Your Facebook App ID. Required for FB Comments. Click here for FB Comments Settings page

投稿者プロフィール

たかまつファミリー歯科医院 スタッフ
たかまつファミリー歯科医院 スタッフスタッフ
たかまつファミリー歯科医院のスタッフです。
治療終了時に喜んで笑顔になって頂けるよう全力を尽くします。
どんな些細なことでもご相談ください。
きっと納得できるような良いアドバイスができると思います。
プロフィール詳細はコチラ

関連記事

  1. 奥歯がなくなると出っ歯になります

  2. 知っておいてほしい子供の歯科知識!

  3. 今日から変わる!

  4. 妊娠期の歯科治療

  5. はじめの1000日に到達!

  6. 歯を磨けない時の対処法

香川県高松市春日町の歯医者小児歯科ならたかまつファミリー歯科医院医院お問合せ
香川県高松市春日町の歯医者小児歯科ならたかまつファミリー歯科医院医院電話
香川県高松市春日町の歯医者小児歯科ならたかまつファミリー歯科医院医院院長挨拶

香川県高松市春日町の歯医者小児歯科ならたかまつファミリー歯科医院医院治療内容

香川県高松市春日町の歯医者小児歯科ならたかまつファミリー歯科医院医院顎顔面矯正

香川県高松市春日町の歯医者小児歯科ならたかまつファミリー歯科医院医院医療費控除

香川県高松市春日町の歯医者小児歯科ならたかまつファミリー歯科医院医院一般歯科

香川県高松市春日町の歯医者小児歯科おとなとこどもの矯正ならたかまつファミリー歯科医院高松昇一郎院長ブログ

香川県高松市春日町の歯医者小児歯科おとなとこどもの矯正ならたかまつファミリー歯科医院スタッフ歯科衛生士ブログ

香川県高松市春日町の歯医者小児歯科ならたかまつファミリー歯科医院医院お問合せ

最近の記事

おすすめ記事1 おすすめ記事2