おはようございます!
高松市春日町のたかまつファミリー歯科医院
スタッフ塩田です(^^)/
たまに聞かれるんですが
歯が部分的に白いんですが…何ですか?…と
歯にできた白い斑点を
「ホワイトスポット」といいます!
歯の色とは少し違う
チョークのような白色をしてます。
上の前歯の先端がホワイトスポットです。
ホワイトスポットができる原因は2つあります。
1、初期虫歯(CO)
歯垢がついたまま放っておくと
歯の表面からミネラルが溶け出して
光沢を失い白く濁り始めた状態で
「脱灰」という状態です。
これが虫歯のなりかけで
このままきちんと歯垢が取り除かれないと
徐々に穴があいていきます。
しかし、必ずしも虫歯に移行するわけではなくて
唾液の作用により再石灰化することで
進行を抑制することができます!!
2、エナメル質形成不全
主に遺伝やうまれつきのものになります。
歯の表面の「エナメル質」が
正常に形成されずに白い斑点になった状態です。
「ホワイトスポット」に対しては
積極的に治療することは少なく
歯科医院でのメンテナンスと
ご自宅でのセルフケアで
虫歯に移行しないように管理していきます。
歯科医院でのフッ素塗布や
自宅でのフッ素洗口やフッ素入り歯みがき粉を使用して
虫歯が進行しないようにすることを
オススメします(^^)/
フッ素洗口液は当院でも販売しております!
気になるかたはお気軽にお声かけくださいね(^^)/
Please Enter Your Facebook App ID. Required for FB Comments. Click here for FB Comments Settings page
投稿者プロフィール

- スタッフ
-
たかまつファミリー歯科医院のスタッフです。
治療終了時に喜んで笑顔になって頂けるよう全力を尽くします。
どんな些細なことでもご相談ください。
きっと納得できるような良いアドバイスができると思います。
プロフィール詳細はコチラ
最新の投稿
予防歯科2022.12.02仕上げ磨きを嫌がる子どもへの対策?
記事一覧2022.11.24全ての歯を使っていますか?
イートライト2022.11.23噛むだけじゃない!歯の役割
予防歯科2022.11.21歯並び改善グッズ『チューイングブラシ』のその後