おはようございます!
高松市春日町のたかまつファミリー歯科医院
スタッフ塩田です(^^)/
前回に引き続き「菌」の話です♪
今日は「乳酸菌」です!
ドラッグストアーでも
キシリトールタブレットに平行して
乳酸菌タブレットや
スーパーのヨーグルトコーナーで
L8020などの表記を
目にしませんか?
乳酸菌は虫歯や歯周病予防に
効果があります!!!!
乳酸菌は虫歯菌の代表
ミュータンス菌の増殖を抑制します。
ちなみにキシリトールは
ミュータンス菌の活動を弱めます。
ミュータンス菌はキシリトールを摂っても
分解できないので
酸を作り出すことができません。
栄養源にもならないため
ミュータンス菌自体の活動も弱められます。
乳酸菌は
酸やバクテリオシンという
類縁菌に対して抗菌活性をもつ
タンパク質やペプチドを産生します。
これによってミュータンス菌の増殖を抑制し
う蝕になりにくい口腔環境を作ると考えられています。
《乳酸菌タブレットの効果は?》
① 風邪予防効果
シールド乳酸菌
(外部からの細菌を防御してくれる
森永乳業が保有する乳酸菌)が
入ったタブレットを摂ることで
風邪予防効果があります。
② 歯周病や虫歯予防効果
乳酸菌LS1の入ったタブレット。
口の中の善玉菌や悪玉菌に働きかける事で
歯周病予防や虫歯予防に効果があります。
乳酸菌LS1・・・口腔内の細菌に働きかける乳酸菌
口腔内には100億を超える
無数の細菌が住み着いています。
この細菌は腸内フローラ同様
口腔内フローラを形成しています。
口腔内にも善玉菌と悪玉菌がいて
悪玉菌が歯周病や虫歯を引き起こす原因になります。
乳酸菌LS1は
この口腔内悪玉菌に働きかける事で
悪玉菌を減少させて
善玉菌を優位にする乳酸菌です。
③ 口臭予防効果
乳酸菌TI2711の入ったタブレット。
口腔内にいる悪玉菌の働きを抑えて
悪玉菌が放つ有害物質を防ぐ効果があります。
乳酸菌にも色々ありますが
良い効果が期待できますね(^^)
ちなみによく見かけるL8020乳酸菌は
歯周病、むし歯になったことのない
健康な子どもの口の中から発見された
ヒト由来の乳酸菌です。
歯周病菌・むし歯菌の発育を阻止する
制菌効果のある乳酸菌の一種です。
ヒトの口腔内から5種類の
歯周病菌とむし歯菌・カンジダ菌を効果的に抑制し
口腔内環境を健康に保ちます。
L8020乳酸菌の商品は
ドラッグストアーにも
タブレットや歯みがきジェルとして
色々販売されています。
赤ちゃんから使えるものもあるので
よかったら使ってみてくださいね(^^)/
我が家はこれを使用中です♪
Please Enter Your Facebook App ID. Required for FB Comments. Click here for FB Comments Settings page
投稿者プロフィール

- スタッフ
-
たかまつファミリー歯科医院のスタッフです。
治療終了時に喜んで笑顔になって頂けるよう全力を尽くします。
どんな些細なことでもご相談ください。
きっと納得できるような良いアドバイスができると思います。
プロフィール詳細はコチラ
最新の投稿
予防歯科2022.12.02仕上げ磨きを嫌がる子どもへの対策?
記事一覧2022.11.24全ての歯を使っていますか?
イートライト2022.11.23噛むだけじゃない!歯の役割
予防歯科2022.11.21歯並び改善グッズ『チューイングブラシ』のその後