白い歯に!

こんにちは

高松市春日町のハローズ内にあります

たかまつファミリー歯科医院

スタッフの山地です(^^)

🌅あけましておめでとうございます🌅

年末年始はいかがお過ごしでしたか?

今年はコロナの影響でいつもとは違う

年末年始になりましたね😥

昨年と引き続き体調に気をつけて

今年も健康に過ごせるよう

注意したいと思います❗️

今日は「着色」についてお話しします。

みなさんは、歯の着色が

気になったことはありませんか?

また、何が原因か気になりますよね🤔

よく聞くのは、タバコのヤニやコーヒー

だと思います。

その他にも歯が着色しやすい物は何か、

色がつく原因をお話しします。

〜着色が着きやすい食べ物〜

・お茶

 

・コーヒー

・赤ワイン

・カレー

・ミートソース

・タバコ

〜原因〜

①歯並び

 歯並びがデコボコだと、

 

 歯ブラシが当たりにくい部分が

 

 出てきてしまいます。

 

 歯が引っ込んだ部分はあまりよく磨けない

 

 ので、どうしても着色しやすくなります。

②歯石がついている

 歯石がついていると、

 

 そのざらついた表面に色素が絡みつきやすく

 なります。

③ドライマウス

 唾液には自浄作用があります。

 

 歯の表面を洗い流す役割です。

 

 ですが、何らかの原因で唾液の分泌が

 

 落ちると、食べ物や飲み物の色が

 

 歯の表面に停滞しやすくなります。

⚠️ドライマウスは加齢現象や、口呼吸

といったことが原因で、若い人にも

増えてきています。

④歯に保険の詰め物、被せ物が入っている

 歯にプラスチックの詰め物や

 

 プラスチックを使用した被せ物が入っている

 場合、細かな傷がつきやすいプラスチックは

 着色もしやすいため、

 歯が黄色っぽく見えるようになります。

食べ物や飲み物、タバコだけではなく

着色が着くのには原因があります。

着色を着きにくくするためには、

1.色の濃い物を極力控える

2.着色しやすいものを口にしたら

 早めに口をゆすぐか水を飲む

3.タバコは吸わない

4.歯医者さんで定期的なメンテナンスをうける

5.鼻呼吸を意識

です!

歯の色が明るいだけで

人の印象は大きく変わると思います!

新年、気持ちも新たに歯を綺麗にしませんか🤗

Please Enter Your Facebook App ID. Required for FB Comments. Click here for FB Comments Settings page

投稿者プロフィール

たかまつファミリー歯科医院 スタッフ
たかまつファミリー歯科医院 スタッフスタッフ
たかまつファミリー歯科医院のスタッフです。
治療終了時に喜んで笑顔になって頂けるよう全力を尽くします。
どんな些細なことでもご相談ください。
きっと納得できるような良いアドバイスができると思います。
プロフィール詳細はコチラ

関連記事

  1. 口は「臓器」内胚葉由来です

  2. インフルエンザ、コロナ予防

  3. 歯の治療が怖くない!!

  4. コロナ予防に4つの愛?

  5. 金属床義歯

  6. すごい雨ですね

香川県高松市春日町の歯医者小児歯科ならたかまつファミリー歯科医院医院お問合せ
香川県高松市春日町の歯医者小児歯科ならたかまつファミリー歯科医院医院電話
香川県高松市春日町の歯医者小児歯科ならたかまつファミリー歯科医院医院院長挨拶

香川県高松市春日町の歯医者小児歯科ならたかまつファミリー歯科医院医院治療内容

香川県高松市春日町の歯医者小児歯科ならたかまつファミリー歯科医院医院顎顔面矯正

香川県高松市春日町の歯医者小児歯科ならたかまつファミリー歯科医院医院医療費控除

香川県高松市春日町の歯医者小児歯科ならたかまつファミリー歯科医院医院一般歯科

香川県高松市春日町の歯医者小児歯科おとなとこどもの矯正ならたかまつファミリー歯科医院高松昇一郎院長ブログ

香川県高松市春日町の歯医者小児歯科おとなとこどもの矯正ならたかまつファミリー歯科医院スタッフ歯科衛生士ブログ

香川県高松市春日町の歯医者小児歯科ならたかまつファミリー歯科医院医院お問合せ

最近の記事

おすすめ記事1 おすすめ記事2