歯石とは

こんにちは、高松市春日町にある たかまつファミリー歯科医院の受付の佐々木です。

今回は歯石についてお伝えします。

歯石とは

「歯石」とは、唾液中のカルシウムイオンやリン酸イオンが歯垢に沈着(石灰化)して、石のようにかたく歯にこびりついたものをいいます。(写真円内)

高松市 歯医者 たかまつファミリー歯科

歯石は、歯垢が歯に付着した状態が長く続くと形成されます。個人差もありますが、2~14日ほどで歯垢の石灰化が始まり、次第に大きくなっていきます。

歯石は日常の歯みがき(ブラッシング)では取り除くことができないため、歯科医院で取り除いてもらうこと が必要です。

 

歯肉縁上歯石と歯肉縁下歯石の違い

高松市 歯医者 たかまつファミリー歯科

歯石は形成された場所により、大きく「歯肉縁上歯石(しにくえんじょうしせき)」「歯肉縁下歯石(しにくえんかしせき)」に分けられます。
歯面に付着した「歯肉縁上歯石」は白~淡黄色であるのに対し、歯と歯ぐきの間の歯周ポケット内で形成される「歯肉縁下歯石」は、血液成分等も取り込みながら形成されていくため褐色を帯びており、歯肉縁上歯石よりも固く、除去しにくいのが特徴です。

 

残念ながら…どんなに丁寧に毎日歯磨きしていても歯石は付いてしまうのですね…。

定期的に歯科医院でプロの歯科衛生士さんに歯石除去をしてもらい、良いアドバイスをもらう事をおすすめします!

歯の健康寿命を伸ばすためにも定期検診、定期的な歯のお掃除をしましょう!

 

Please Enter Your Facebook App ID. Required for FB Comments. Click here for FB Comments Settings page

投稿者プロフィール

たかまつファミリー歯科医院 スタッフ
たかまつファミリー歯科医院 スタッフスタッフ
たかまつファミリー歯科医院のスタッフです。
治療終了時に喜んで笑顔になって頂けるよう全力を尽くします。
どんな些細なことでもご相談ください。
きっと納得できるような良いアドバイスができると思います。
プロフィール詳細はコチラ

関連記事

  1. 食育士の資格を取りました!

  2. 高松市 歯医者 たかまつファミリー歯科 香川県高松市春日町の歯医者小児歯科おとなとこどもの矯正ならたかまつファミリー歯科医院内観カウンセリング

    矯正治療後の後戻り

  3. 歯はいつごろ?どんな順番て生えるの?

  4. 食事と捕食パワーチャージ!

  5. お子さんの矯正治療は早めをお勧めします

  6. 日本人の成人7割に入っている?

香川県高松市春日町の歯医者小児歯科ならたかまつファミリー歯科医院医院お問合せ
香川県高松市春日町の歯医者小児歯科ならたかまつファミリー歯科医院医院電話
香川県高松市春日町の歯医者小児歯科ならたかまつファミリー歯科医院医院院長挨拶

香川県高松市春日町の歯医者小児歯科ならたかまつファミリー歯科医院医院治療内容

香川県高松市春日町の歯医者小児歯科ならたかまつファミリー歯科医院医院顎顔面矯正

香川県高松市春日町の歯医者小児歯科ならたかまつファミリー歯科医院医院医療費控除

香川県高松市春日町の歯医者小児歯科ならたかまつファミリー歯科医院医院一般歯科

香川県高松市春日町の歯医者小児歯科おとなとこどもの矯正ならたかまつファミリー歯科医院高松昇一郎院長ブログ

香川県高松市春日町の歯医者小児歯科おとなとこどもの矯正ならたかまつファミリー歯科医院スタッフ歯科衛生士ブログ

香川県高松市春日町の歯医者小児歯科ならたかまつファミリー歯科医院医院お問合せ

最近の記事

おすすめ記事1 おすすめ記事2