こんにちは(^O^)
高松市春日町ハローズの敷地内にある
たかまつファミリー歯科医院
スタッフの村上です🙂
みなさん、いつも寝る時どんな寝方をしていますか??
うつ伏せで寝る人、横向きで寝る人いると思います。
実はこの寝方、歯並びを悪くする原因の1つなんです!!
歯は、実はかなり弱い力でも動きます。
顎や口に50gの力が1時間加われば、骨の形が変わったり、歯が動いたりすることがあります。
なので、矯正治療で使うような細いワイヤーで引っ張るだけでも歯が動くのです。
その力が寝ている間ずっと加わっているとしたらかなり歯並びに影響しそうですよね😥
うつ伏せで寝ている人の場合、
枕のあたっている歯列が直線状に押し込まれます。
なのでこのようになってしまいます。
横向きで寝ている人の場合、
枕のあたっている歯列が舌側(内側)に入り込みます。
なのでこのようになってしまいます。
また、頬杖をつくのも良くありません。
以前はきれいに並んでいたのに、
最近出てきたように感じるならもしかしたらクセが原因で歯並びが悪くなっているのかもしれません。
クセを治すのはなかなか難しいですが、
今日から意識して生活するようにしましょう😊
Please Enter Your Facebook App ID. Required for FB Comments. Click here for FB Comments Settings page
投稿者プロフィール

- スタッフ
-
たかまつファミリー歯科医院のスタッフです。
治療終了時に喜んで笑顔になって頂けるよう全力を尽くします。
どんな些細なことでもご相談ください。
きっと納得できるような良いアドバイスができると思います。
プロフィール詳細はコチラ
最新の投稿
イートライト2023.03.21ズボラ料理で口育!
予防歯科2023.02.15歯を失う!むし歯と歯周病
イートライト2023.02.14むし歯予防は妊娠期からスタート!
イートライト2023.02.10はじめの1000日に到達!